忘れない

沖縄音楽療法研究会

2013年03月13日 12:18

みなさん、いかがお過ごしですか

鼻水、鼻づまり、咳・・・・なかなか風邪が治らないあっき~こです 



東日本大震災から2年が経ちましたね。

ラジオ、テレビ、インターネット・・・様々な形で情報が発信されていました。


私が一番印象に残っていることは、被災地の方が

         『忘れないで』

『この地震があったこと、苦しんでいる人達がいる事、
乗り越えようと頑張っている人達がいる事を
忘れないで、関心を持って欲しい』



と言っていたことでした。


みんなそれぞれの生活があって、それぞれ大変なことがあって、
自分のことで精一杯なこともあるかもしれないけど、


一人では生きていない訳で

人とのつながりを大切にしていきたいものです


みなさんは、沖縄の出来事も忘れずにいますか?


私達は、人と関わる上で、その方達が生きてきた時代の出来事も
知っておく必要があるのではないかと思います。
        私の勝手な意見ですが・・・


53年ほど前に、旧石川市にある宮森小学校にアメリカ軍のジェット機が墜落し、
多くの子供たちが亡くなりました。

先日映画化されました。『ひまわり~沖縄は忘れないあの日の空を~』


恥ずかしながら、映画化がきっかけでこんな悲惨な事件があったことを
知りました。

今まで関わってきたおじぃちゃんおばぁちゃんに、もしかしたら遺族の方が
居たかもしれないと思うと、失礼な事を言ってしまってなかったか、
配慮は行き届いていたかと、思い返してしまいます

これからも、色々なことに関心を向け、吸収していくことを忘れずに
いけたらと思う日々です


まっ、いっぺんにあれもこれもは無理なので

よんな~よんな~ですね


映画の公式ホームページを載せておきます。
『ひまわり~沖縄は忘れないあの日の空を~』http://www.ggvp.net/himawari/




関連記事