手作り沖縄楽器

沖縄音楽療法研究会

2011年08月04日 12:29

記事を読んで頂いてありがとうございます

はじめまして!私は沖縄音楽療法研究会のウフグスクやいびん
しかし今年の台風は何でか週末に来ますね~
台風に当たっちゃう沖縄への観光客の方々はテンションも
せっかくだから自慢できるわったー島を満喫していただきたいものです

さて今回は、私が音楽療法の現場(精神科・高齢者)で使っているオリジナルの手作り楽器をご紹介したいと思います

まずこちらは三線です(下)



経験のない女性の方にも人気があります。

そしてこちらは廃材を利用した三板(さんば)です(上は本物)。



沖縄の花が描かれ、特に高齢者の方が思わず手にとってしまうようです。

どちらも、「私は絵が下手だ」と主張する私の音楽療法の師匠がトールペイントで描いた力作です
師匠いわく、「描き直しができるし、筆使いで何とかサマになる」と。

病院や施設、学校で実践されている方の中には、十分に楽器を購入することが難しい現状を抱えている方も多いのではないでしょうか。

少ない予算でも、工夫さえすれば対象者も喜ばれて話題も弾み、演奏がより楽しくなるかもしれません

みなさまも、ぜひお試し下さい

また、みなさまのアイディアもどうか教えて下さいね


関連記事